« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »
11月も今日で終わりなんですね‥
さてさて、
また やってしまいました
そう、ラケットを購入してしまったのであります。
実は‥
つい3週間程前に新しいラケットを買ったのですが、結局はそのラケットは嫁さんのモノとなってしまったのです
で、「 まぁ 今までので良いや 」 って事で楽しんでいたのですが、やっぱり我慢出来なくなり‥
買ってしまいました
左の黒・黄・白のやつは Babolat ( バボラ ) の 「 アエロ・プロドライブ 」 といいまして、こやつもなかなかに素晴らしいラケットでございます。
右の赤・白・黒のヤツが今回購入した、同じく Babolat の 「 ピュア・ストーム・ツアー 」 でございます。
ガットは、両方のラケット共にテクニファイバーのプロ・レッドコードを張っています。
明日 ( 12月1日、火曜日 ) に初打ち!
アエロ・プロドライブよりピュア・ストーム・ツアーの方が20g重たくなっているのですが‥
明日が楽しみであります
ラケットも気が付けば5本!
周りの方に 「 またラケット買ったん? 」 と言われると
いつもこう答えています‥
「 私は技術ではなく、道具で勝負していますので‥
」
11月28日(土)。
「 大変 お待たせしました~ 」
大好評を頂いています バーデンス・シャンプー & トリートメント の ポンプタイプ ( 容器 ) が発売になりました~
美容室 YOU AS YOU ARE でも、一部のお客様から 「 ポンプタイプが欲しい! 」 とのお声を頂いていたのですが‥
やっと発売までこぎつけ、
本日、
11月28日(土)、入荷しました
バーデンス・シャンプー 500ml、3,500円 ( 税込 3,670円 )
バーデンス・トリートメント 500g、4000円 ( 税込 4,200円 )
これでお得な詰め替え用 ( 400mlシャンプー & 400gトリートメント ) からの詰め替え作業が楽チンですよね!
特にトリートメントは!!
お客様からは、トリートメントの使用感の良さにお褒めの言葉を頂きます!
シャンプーの使用感も勿論ですが、私としては何と言っても‥
刺激性 ( タンパク変性率 ) が市販のシャンプーの 1/16 しかない ところが凄い
まだバーデンスの心地よさを味わっていない方は、是非お試し頂きたいと思っています。
「 美しい髪 」 と 「 美肌 」 の為に!
11月28日(土)。
先週の話なんだけど‥
うちの嫁さんが親戚のサトミちゃんと、「 久しぶりに ランチでも どう? 」 ってことになったそうだ。
当然 「 行こう 行こう
」 である
お店を任された嫁さんは
「 本当に たま の話だから‥ 少し 張り込んでも良いかな? 」 なんて言っていたっけ
ある時、携帯でどこかに電話をしている。
内容から、どうも食事の予約のようである。
暫く話していた嫁さんは、話の最後に 「 じゃあ‥ 一度、( サトミちゃんと ) 相談して‥ また改めて予約しますね‥ 」 と。
結局、予約をしていなかったようである
「 どうして予約しなかったん? 」 の私の言葉に
嫁 : 「 梅の花って‥ 少し 高いお店に電話したんやけど‥ 」
嫁 : 「 お昼の‥ ランチやったら少しお得なコースでもある筈!だと思って電話したら、3500円位~やって
」
嫁さんの話によると、
予約して食べるより、予約しないで行って ( 少し待つのを覚悟で ) 普通に食べる方が安く食べれる! のだそうだ
とても久しぶりのサトミちゃんとの ランチだから、店先で待ってから食べるのはイヤなんだそうだ
かと言って、お昼の一食にそんなにお金を使う気持も無い!
まぁ、分からなくも無い。
電話を切った嫁の鼻息は フンガーーーァ
今日(28日)がそのランチの日なんだけど、何処で何を頂いているのやら?
ちなみに、私の今日の お昼は‥
深井駅前のダイエーで購入した 「 幕の内弁当、398円 」 である
世の男性の皆さん! 共感して頂いていますでしょうか
11月26日(木) 今日、あるお客様がご予約の10時に 「 STRIDA ( ストライダ ) 」 というイギリスの自転車に乗ってご来店
タイヤ径は可愛い16インチ。
重量は10㎏。
ブレーキはディスク!
( お客様の自転車の色は写真とは違い、キャメルで上品な感じだった )
ブレーキワイヤーなどのワイヤー類は、全てフレームの中に走らせていた。
この自転車の良いところは‥
何と言っても 「 折り畳んだ状態でコロコロと転がせる! 」 ところなんだそうだ。
目の前で折りたたんで見せてくれたけど、ほんと アッ といいう間だった
少し興味があって聞いてみた。
「 あのぉ‥ 折り畳んだ状態で転がすっていう状況って‥ どんな時なんでしょうか? 」
お客様 : 「 ん‥‥‥‥‥ 」
「 まず‥ 無いと思います‥ 」
微妙な笑いに包まれた
11月26日(木)。
昨日 ( 25日、水曜日 ) の夕方、あるお客様から
「 ○○日にカラーの予約をしたいのですが、空いていますか? 」 と、予約の電話があった
そのお客様は‥
縮毛矯正ストレートパーマをしたり、気分でカール ( ウエーブ ) をつけたり、カラーもしている。
質的には‥ 細くて、傷みやすい髪質である
‥なので、
お見えになる度に 美容室 YOU AS YOU ARE で髪質の強度を上げるのに最適な「フィックス・トリートメント」をお勧めして、そして して下さっている。
私 : 「 いつものフィックス・トリートメントの時間もお取りしておきましょうか? 」
お客様 : 「 少し前にそちら ( 美容室 YOU AS YOU ARE ) からハガキが届きまして‥ カラー ( 毛染め ) にコラーゲンを入れているって書いてあったので‥ 今回はトリートメントはしなくても良いのでは‥ 」 との事だった。
このあたりのお話は少しだけ難しく‥
コラーゲンというのはタンパク質であります。
人間、全身タンパク質であります。
当然、髪の毛もタンパク質であります。
じゃあ 髪にコラーゲンを付けておけばトリートメントの必要が無いじゃないか? と、なると思いきや‥
残念ながら、そうでは無いのです
同じタンパク質でも髪の毛は 「 ケラチン 」 というタンパク質なのです!
そのケラチンを補給しないと、髪の強度が上がらないのです。
では、なぜコラーゲン・カラーを始めたのか?
■ 髪のツヤが良くなる。
■ 広がりやすい髪質の方がまとめやすくなる。
■ 髪の細い方にボリュームが出る。 などなど‥
( コラーゲンカラーを始めてまだ1ヶ月半くらいですが、大好評を頂いております )
とても、とても簡単に言うなら 「 フィーリングが良くなる 」 ってところでしょうか?
もともと髪の成分で無いコラーゲンを入れるのですから、根本的に髪がどうなる、こうなるって事ではないのです。
私的には 「 フィーリングが良くなる 」 っていう表現を、よくお店で使っています。
世界のトップレベルの‥
谷口が自信をもってお勧め出来る高品質の 「 100%コラーゲンペプチドパウダー 」 を使用していますので、
なんの副作用もなく、
髪に良い事が、お客様に喜んで頂けることが色々と起こるのですが‥
髪の毛そのもの回復 ( 強度アップ ) は、やはり 「 ケラチン 」 であります
お客様には電話でも簡単にご説明させてもらい‥
「 このような話がお好きなら、ご来店の際にもう少し詳しくお話しますね! 」 と受話器を置いた
写真の右は 「 飲むコラーゲン 」 で、左のシルバーのパックが 「 つけるコラーゲン 」 です。
「 飲むコラーゲン 」 は300g、4,500円 ( 税込 4,720円 )
「 つけるコラーゲン 」 は1包、3g 300円 ( 税込310円 ) 2009年内は 「 お試し 」 ということで、お店でのカラーに入れる分は無料です!
今、11月25日(水) 5時。
23日(月)、ツヨシから山行の連絡が無かった
彼から山行の連絡が無いのはとても珍しい!
「 何かあったのか? 」 と思っても大袈裟では無いくらいの出来事である。
うちの母が言っていた 「 狭山の方もインフルエンザが流行ってるで~ 」
もしかしたらインフルエンザ? 風邪でもひいたかな? のっぴきならぬ用事でも‥
体調を崩しているとするなら、連絡をとって確かめること自体 何だか可哀そうでもある。
結局、昨日(火)は朝早い時間はゆっくりし、昼前後テニス。
夕方は病院に居るおばあちゃんのお顔を見に行った。
今日(水)、お店に来ていつものようにパソコンをON、「 もしかして‥ 」 と思い和歌山県大引の 「 村井渡船の釣果 」 を見たら‥
居た 居た
曇りのち雨の天候の中、「 アシカの子 」 という磯で
ハマチ(47~48cm)2匹、イサギ(34~38cm)3匹、
グレ(28cm)1枚、アイゴ3匹、スマカツオ1匹。
昨日の夜は豪華な晩御飯となっていることは間違いないであろう
彼の体調を心配する必要は全く無かったのである
こんなに釣りまくった彼から、昨晩 何の連絡も無かったという現実をここに記しておく
今日は夕方あたりから 雨の予報。
昨日(23日)にツヨシから山行の連絡が無かったから、朝から狭山テニスクラブに行きたかったんだけど、昨日の雨で今日(24日)の午前は諦めていた
狭山テニスクラブのコートはクレー(土)だから‥
クレーコートに一度雨が溜まると、これからの季節は気温も上がらないのでコートが乾きにくかったりするのである
お昼前に自宅を出て、コートの様子を見に行くことにした
狭山テニスクラブはなかなかの人出であった
若干、コートは軟らかかったものの土を入れたりして、何とか遊べるようであった
コート際のベンチのあたりに、何だか久しぶりな‥ 見覚えのある雰囲気の方がいらっしゃる‥
「 ? 」
良く見れば 「 上田先生 」 ではないか
上田先生とは‥ 69歳。 現役時代は学校の先生をされていて、私の嫁さんもその教え子の一人であったりする。 白髪でお洒落で爽やか!ときたもんだ。 先生がテニスの現役を終えた頃、あの伊達公子が先生の
クラブにジュニアで来て騒がれ始めていたらしい。
「 上田先生が居るよ
」 の私の声に嫁さんも、一緒に来ていたオヤジさんも
「 えぇぇーーーっ 上田先生
何処に? 」
先生を見つけて
先にコートに入った私は、少し離れた上田先生に 「 先生~ こんにちは~
」
「 おぉぉ~ 久し振りだね
」 と、以前と変わらず優しい笑顔であった。
後でお話をお聞きしたんだけど‥
先生は腰の調子が悪く、手術をしたのだそうだ。
そして、テニスなんか出来る筈もない日々が続いていたんだけど、
お医者さんから 「 上田さん! 少しメタボになってきているから‥ 運動をしましょうか? 」
先生 : 「 運動って‥ 私に何をしろと? 」
医者 : 「 そうですねぇ‥ じゃあ 歩きましょうか? 」
先生 : 「 ただ、歩くんですか?‥ 」
のような話になって、先生曰く
「 ただ歩くなんて面白くない事なんて出来ない それなら少し無理があっても
テニスするだろうが
」 と、なったらしい。
少々、強引ではあるが‥ 気持は分かる
1~1年半ぶりに先生のテニスを拝見した。
以前と変わらず美しいテニスであった。
そのうち 「 谷口さ~ん! コート空きましたよ~! 」 とお声をかけて頂いたので、クラブの方と楽しく遊ばせてもらった。
私が2ゲーム目の途中で、上田先生がお帰りになる背中が見えた
私はゲーム中だったから‥ 先生にお声をかける事が出来なかったのが、少し残念だったけど
そこら中のクラブの方達が皆声をかけられていたので、体調が悪くなければ またいらっしゃるであろう
皆から愛される、素敵な先生である!
先日、あるお客様が約4ヶ月ぶりに カラー&カット にお見えになった
セット椅子に座られたお客様は 「 結構、(ヘアスタイルが)もったわ 前回からどれ位経ってるんやろ?
」
私 : 「 カルテによりますと‥ う~ん、4ヶ月ですね
」
お客様 : 「 ‥‥ そんなに経ってたんや
」
私 : 「 そうみたいです! 1/3年も経っていたようですよ まぁ、( ヘアスタイルが )もつという事は嬉しい事ではありますけど‥ 」
そのお客様は、髪質は細く、ショートスタイルで、いつもほとんどお任せ頂いている
私はヘアスタイルをお任せ頂いたその殆どの場合、髪が伸びても伸びたなりにまとまるようなスタイル作りを心掛けている。
‥が、ショートスタイルで1/3年も もってしまうのは ちー とばかりもち過ぎではないかな?
でも、お客様が笑顔でご来店頂いているのだから、それはいい事なんだろう!
その方、その方の求める‥
かゆいところに手が届くように、心がけていこう!
それ以上のものが提供出来れば1番ですけど‥。
恋愛話ってとこでしょうか‥。
私的に 「 何も難しい事は無く‥ 自ずと答えが出てくるでしょう!? 分かりませんか? 」
お客様は イマイチ の表情
私は 「 こんな事言ったら、余計に難しくなるかな‥? 」
お客様 「 何? 言ってみて! 」
「 満月お月さまと、三日月お月様‥ どちらが本当のお月さまですか? 答えは自ずと出て来ます‥ 」
お客様 「 どっち? 」
私 「 ( 笑顔 ) 」
「 この答えは教えることが出来ないんです。 いえいえ‥ 意地悪ではなくて‥ 他人から教えられても意味が無いのです‥ 教える事も出来ないし‥ 」
「 物事を上っ面でとらえてはいけませんよ。 実のところ‥ その本当のところを心眼でとらえなくてはいけないんです‥ 未熟な私ごときが偉そうに言ってすみません‥ 」
難しいでしょうか?
11月21日 ( 土 )。
今日ご来店頂いた、あるお客様。
ご自宅でカラーをされており、髪質が細いのがお悩みである
今日はお客にとってはいつものコースの 「 カット & スキャルプエステ ( 育毛コース ) 」 である。
「 ○○さん、お家で染められる時にお薬にコラーゲンを入れるとハリ・コシが出て良いですよ! 」 とお勧めしたところ‥
とても良い笑顔で やる気満々 のご様子
しかし、お聞きすると‥
スプレーのような感じで、櫛の隙間から薬液が出てくるタイプを、今使っていらっしゃるんだそうだ。
「 あぁ‥ ○○さん、その場合はコラーゲンを混ぜようが無いですねぇ 」
「 1剤と2剤を混ぜる普通のタイプなら良かったんですけど‥ 」
「 お勧めしときながら‥ すみませんでした 」 と私
でもお客様は
「 次は混ぜるタイプを買ってコラーゲン入れてみるわ 」 と、
「 やる気 」 のお客様であった
11月21日 ( 土 ) 。
今日のあるお客様が 「 カラー 」 にお見えになった。
当然私は、先月から始めている 「 コラーゲンカラー 」 のお話をさせてもらい、
施術スタート
この客様はとても髪が細く、ボリュウームを出しにくい事が‥ お悩みである
私は 「 コラーゲンは髪にハリ・コシが出るから、ボリュームアップを期待で出来ると思いますよ 」 と言ったんだけど、
お顔の表情から 「 あぁ‥ そうなんや‥ 」 くらいの、あまり期待はしていないけど‥
「 まぁ、仕上がりを待ちましょう‥ 」 って感じだった。
カラーの放置時間の間、季節の 「 紅葉 」 のお話などで盛り上がった
「 お待たせしました。 ○○さん、そろそろシャンプーさせて頂きますね! 」 の言葉にシャンプー開始。
美容室 YOU AS YU ARE お店の営業用としてもバーデンス・シャンプー&トリートメントを使用している。
ベストの仕上げを目指し、シャンプーを終えた。
カラーのシャンプーの時に 半分寝てしまっていたのだろう‥
お客様は仕上げの時にも目をつぶったままであった
施術を気持ちよく感じてもらえるのは、とても とても嬉しい事である
間もなく仕上がり、ドライヤーの音が止まるのを合図に目を開けられた
その目は普段より2割増しの目の大きさであった ( 私にはそう見えた )
「 結構‥ ボリューム‥ 出ていますねぇ‥ コラーゲンって効きますね 」
と、お気に召したご様子
既に2本目となったバーデンス・シャンプーとムースを手に、笑顔で帰られました
11月21日 ( 土 ) 。
お店が終わると最寄りの 「 泉北高速鉄道・深井駅 」 の 「 下り電車 」 で1駅の 「 泉ヶ丘駅 」 まで帰る。
昨日 ( 20日 ) も 夜道をテクテク深井駅まで
駅のホームで深井の街の夜景を ボーー と眺めながら電車を待つ
来た電車に乗り込む。
毎日の事である。
電車の扉が閉まりかける時、サラリーマンさんらしきスーツ姿の男性3人が飛び乗って来た
「 危ない! 」 と私は感じたけど、
男性達は 「 やった~ 間に合った
」 であった。
深井駅の階段を駆け上がって来たであろう彼らは、少し弾んだ息で ニコニコ顔 である
しかし、その一人が 「 この電車は中百舌鳥駅に向かっているのかなぁ? 」 と周りをキョロキョロし出したではないか
中百舌鳥駅には 「 上り電車 」 に乗らねばならない
この電車は 「 下り電車 」 だから 「 反対方向 」 なのである
少しして‥
間違った電車に乗っていることに気づいた彼らの一人が
「 この1駅が‥ また‥ 長いんよねー‥ 」 と、今回が初めてでは無いようである。
次の 「 泉ヶ丘駅 」 で降りた彼らは、向かいの 「 上りホーム 」 に立ち
肩を落とし、皆で苦笑いを浮かべていた
11月20日 ( 木 )
今日、あるお客様にコラーゲンのお話をさせて頂いたところ
「 私、もう2年程前からコラーゲン飲んでるよ! 」 との事。
「 あぁ! そうなんですね! 何か変化あったりしましたか? 」 と私の問いに。
「 なんか少し太った気がするんやけど‥ コラーゲンのせいでは無いかもしれんけどね‥ 」
私 : 「 最近、コラーゲンの勉強会に行った時にそのような話を聞きましたよ! コラーゲンと言えども、モノによっては太ってしまって当然な物も販売されているようですよ 」
するとお客様が 「 ちょっとココのコラーゲン見せて! 」 との事で、お見せすると‥
「 ココの方が安いなぁ‥ 今度からココで頂くわぁ
」 と、嬉しいお言葉を頂いた
過日のコラーゲンの勉強会で聞いた話の通り、世の中 「 質の低いコラーゲン 」 が幅を利かせているようです!
皆様も お気を付け下さ~い!
11月19日。
今日、ディーラーが来たんだけど‥。
以前担当してくれていた方が、久しぶりに懐かしいお顔を見せてくれた。
「 谷口さん、今も自転車乗っているんですか? 」
「 いや~‥ もう1年程前から‥ コンタクトレンズからメガネに変えてからは自転車に乗っていないんですよ! メガネでは自転車に乗れない訳ではないんですけど、ちょっと前方が見えにくいもんですから‥ 」
( ロードバイクはとっても前傾姿勢になるので、メガネのレンズが役に立たないのである )
「 そうなんですか? 実は私、最近自転車に乗り始めたんです! ジョギングってのは体力的に無理なんで‥ 自転車にしました。 」 と。
「 へぇ! そうなんや! 今自転車が流行っているって聞いていたんやけど‥ やっぱり‥ 流行ってるんやねぇ‥ 」
40歳前後になると、健康を気遣う人が増えてくるようですね!
良い事だと思います
皆さんも楽しい事見つけて、続けましょう
11月19日、6時頃‥
「 ホットペッパー 」 っていう情報誌、ご存知でしょうか?
結構、知名度があるそうです。
そう、お得な割引券が満載のクーポンマガジンであります。
そのポットペッパー ( リクルート ) の社員のおねーさんが今帰ったところなんです。
美容室 YOU AS YOU ARE を掲載することは無いのですが‥
おねーさんはチョコチョコ寄って下さいます。
おねーさんがおっしゃるには‥
「 谷口さんのとこに来ると、他のお店では聞けないとても専門的な事を聞けて‥ 勉強になるんです! 」 との事。
「 本来、私が色々な情報を谷口さんにお持ちしなくてはいけないんですけど‥ 」 ともおっしゃって下さってました。
そんな中、「 今は何か勉強されえいるんですか? 谷口さん。 」
「 最近、コラーゲンの勉強会に行って来ましたよ! 」 と私。
おねーさん : 「 コラーゲン‥ お店で使うお薬に入れたりするのですか? 」
私 : 「 そうですね! 基本はお店での使用ですけど、コラーゲンに興味のある方には使い方を説明したうえでお持ち帰りにもなって頂いていますよ! 」
「 でも、美容室でコラーゲンってのは何の珍しい事もないんですけどね‥ 」 と私が言うと、
「 いえいえ‥ コラーゲンという単語は たま~ に耳にするんですが、現実 コラーゲンを使われているお店を目の前にするのは今日が初めてですよ! 」 と、コラーゲンのパックを珍しそうに眺めながら言っていた。
( 私的には ) 以外にも‥
コラーゲンを使用している美容室は、まだ少ないのかもしれませんね!
最近、お客様のお勧めにより、朝6時30分から
10分間やっている 「 ラジオ体操 」 を続けている。
かなり久しぶりにやってみたラジオ体操は‥
とても身体が硬く、体操のテンポにもついていけない自分に驚いた次第である
腰の具合 ( ヘルニア ) もあるので、当然 無理は禁物なんだけど、
これから柔軟性をつけていかなくては、これからの人生に何かしら影響することは明白である
最近では、ラジオ体操の10分前の6時20分には布団から出て‥
なるべく心地よくラジオ体操をするために、 「 ラジオ体操前の準備体操 」 を行っている
やり過ぎかな‥
11月18日 ( 水 ) 、7時30分頃、
閉店。
昨日から急に冬になりましたね!
昨日と言えば‥。
90歳になる祖母が堺の病院に入院しているんだけど、情報によると‥
髪がボーボーに伸びて、 「 おばあさんがおじいさんになってしまっている 」 との事。
これは緊急 ってことで、昨日17日 ( 火 ) に病院の先生に断りを入れて、カットに行って来ました。
「 ちょっと短めで! 」 とのことでお任せでした
結果、おじいさんになっていた? おばあさんが正真正銘おばあさんに!
お顔の表情も生き生きとなっていました
私も 「 カットって人の心を元気にする事も出来るんだなぁ‥ 」 なんて思った次第です。
そうそう、今日、
8月にバーデンス・シャンプー&トリートメントを持って帰って下さったお客様がおみえになって‥
「 この前の新しいシャンプーとトリートメント! すごい良かったです
」
と、嬉しいお言葉を頂いた。
「 良かったら‥ お得な詰め替え用サイズが出ていますよ! 」 の私の言葉に。
「 えっ そうなんですか? じゃあお徳用サイズを、今日持って帰りますね! 」 と、またまた喜んで頂きました。
「 それと、先月中頃から毛染めにコラーゲンを入れてみてますので‥ お楽しみになさって下さいね! 」
そのお客様がお帰りになる際に、次のお客様がご来店されていたので‥
ちょっとバタバタした空気になってしまっていたのですが、とっても良い笑顔でお店を出て行かれたのを見て
私も嬉しかった
そう言えば、
本日もお一人のお客様が 「 カットしたいんですが‥ 今日、どこか空いている時間ありますか? 」 のお電話に‥
「 今のところ‥ 7時半位まで詰まっていまして‥ キャンセルも無いので‥ 明日以降でお願いしたいのですが‥ 」
電話のお客様は、どうも明日以降の予約が取れる状況ではなかったようで‥
大変申し訳ない事になってしまった
いつもながら‥
ただただ、頑張るのみである。
11月14日 ( 土 )
店の前を毎日‥。
一日に、最低3~4回は犬と散歩しているおじいさんがいらっしゃる。
このおじいさん、ちょっと特徴があって‥
その小さな犬を、とても とても 凝視しながら歩いているのだ。
だから、たまにお見かけするその様子は 「 常にうつむいているおじいさん 」 な訳である
何年も、何年も‥
うつむいたおじいさんしか見たことがない訳だ
11月14日の仕事を終え‥
店内の片づけの後、店先のミドリ達を店内に片付けていると‥
フッ と気付けば、
うつむいている姿しか見たことの無いおじいさんが私を 見ているではないか
日の沈んだ暗闇の中で、初めておじいさんのお顔を真正面から拝見した。
( 薄暗かったけれど‥ )
しかも、何か私に言っているようである。
私は 「 えっ? 何ですか? 」
おじいさんは何かおっしゃっているんだけど、声が小さ過ぎて聞こえない。
仕方なく、「 はい? 」 と私。
おじいさんのお顔には少し苛立ちのような表情が見て取れた‥
「 何だか‥ 怒っていらっしゃるようだ‥ 実は短気な方のようだな‥ 」
私はおじいさんに近寄って行って、再度お聞きすると
「 店先の緑と一緒に置いてある
ライトが眩しい
」 とご立腹のご様子。
「 あっ! そうでしたか! 気が付かずで‥ すみませんでした。 明日から気を付けます。 」
最近、ライトのポジションを少し変えたんだけど、その1つのライトの角度が眩しかったそうだ
今時、気が付いたことを教えて下さる方はなかなかいらっしゃらない!
黙ってはいるけど、陰で コショコショ 言うだけって感じ‥ ありませんか?
有難かった。
11月13日 ( 金 )
毎月、カラー&トリートメント・カールにお越しになるお客様が、本日も来て下さった。
前回、カラーのお薬にコラーゲンを入れさせて頂いたいたので、
「 ○○さん、前回のコラーゲン・カラーはいかがでした? 今までと何か違いのような事はありました? 」 とお尋ねしたところ‥
「 スタイリングのまとまり具合が、今までより良かったよ
」
お客様の 笑顔 に私も嬉しかった
「 じゃあ今日もコラーゲンを入れておきますね! 」 と、施術開始。
このお客様は‥
髪質はとても細く、毎月カラー ( 毛染め ) をされるので、
毎月、ケラチンというタンパク質でカールを形成するトリートメント・カールをさせて頂いている。
だから、パーマ液でスタイルを作ることを思えば、随分髪にコシがある!
プラス、コラーゲン・カラーで 「 もうワンランク・アップ 」 であ~る
11月12日 ( 木 )
朝一番の 仕事をしていると、
「 すみませ~ん! 今日、どこか空いていませんか? 」
今、させて頂いているお客様に断りを入れ 「 今日はいかがなさいますか? 」 と私。
「 毛染めとカットなんですが‥ 」
「 う~~ん‥ 当日で‥ 空きがあまり無くて‥ カットだけなら‥ 」
「 じゃあカットだけでも! 」 と、おっしゃって下さった。
私一人のプライベートサロン。
お一人お一人、くつろいで頂く。
最初から最後まで、私一人が全部させて頂く。
長所もあれば、
もちろん短所もある。
自分の 非力 を感じる瞬間であった。
ただ ただ 頑張るだけである。
● 11月12日 ( 木 )
深井駅を降り、いつもの通勤道を歩いていた
そのビルは 飲み屋さんなんかの、 「 夜遊びビル 」 である。
オカマさんのお店もあったりする。
そのビルの前にさしかかった時、
「 シャカチャカ・シャカチャカ・シャカチャカ‥ 」 何か金属音が‥。
耳を澄ませば 「 タンバリン 」 、
よく耳を澄ませばカラオケの音もしているではないか
ほんの少ししたら 歌声まで聞こえて来た。
腕時計は 「 8時20分 」 を指していた。
「 とっくに日が昇っているのに‥ まだ遊んでいるのか?‥ 」
なんだか‥
お店に行く前に ぐったり な気分である
11月10日 ( 火 ) 、
泉北高島屋のCDショップでマイケル・ジャクソンのCDを眺めていた。
平日ということもあって、人は少ない。
そんな中‥
2人の女性客が、CDショップに入って来たのを眼の端にした私であった
その二人組は入店してすぐにレジに行き、店員さんに
「 マー・ヨーヨーのCDは置いていますか? 置いているのなら場所を教えて下さい 」 と。
私はその言葉を背に聞きながら
「 マー・ヨーヨーか‥ なかなか良い感じゃないか! チェロ奏者だったっけな? 」 なんて思っていたんだけど、
「 マー・ヨーヨー‥ 」
「 マー‥ 」
「 ヨー‥ 」
「 ヨー‥ 」
「 ‥‥‥‥ 」
背中で、店員さんの控え目な声が聞こえて来た
「 ヨーヨー・マでしょうか? 」
私は思わず心の中で 「 シェーカイ ( 正解 ) 」 と叫んだのだった
女性二人組はうつ向き気味に‥
店員さんの後ろに付き、店の奥に入って行ったのだった。
● 11月7日 ( 土 )
今日、 「 カラー & カット & 地肌エステ 」 のお客様があった。
この方は10月12日に 「 コラーゲン入りのカラー 」 を既にされており ( 勿論、美容室 YOU AS YOU ARE で ) 、
今日で2度目の 「 コラーゲン ・ カラー 」 だった。
「 前回、カラーにコラーゲンを入れてみて、何か変化ありました? 」 とお尋ねしてみたところ
務めている会社で‥
同僚 : 「 ○○さん、シャンプーでも変えた? 」
お客様 : 「 いいえ。 どうして? 」
同僚 : 「 なんか‥ 頭、小さくなってる! 」
このお客様は少し くせ毛 で、ややボリュームが出てしまう髪質だったりするのだ。
ご自分での小さな発見はあるにしても、他人から見て分かる程の事はあまり無いのが私達の世界では普通なんだけど‥。
とても嬉しそうになさっていた
そのお話を聞いて、もちろん私も嬉しく感じた
コラーゲンに関しまして‥
近いうちに 「 コラーゲンの勉強会 」 に行こうと思っている、今日この頃の谷口です。
‥ので、勉強会後にはもう少し詳しく皆様にお話出来ると思います。
興味のある方は、ご来店の際にお尋ね下さいね!
11月7日 ( 土 )
今朝もいつものように、お店に出勤してから‥
左手を腰に当てながら、牛乳を ( パックのまま ) 飲んでいて
何気に見た。
「 賞味期限11月5日‥ 」
「 ん? 今日は‥ 7日か‥ 今日、明日中に飲んでしまわないとダメかな? 」
そんな、朝のちょっとした出来事であります
Badens ( バーデンス ) のシャンプー & トリートメントが
大好評で~す
今日もお客様が 「 こないだ貰ったシャンプー‥ めちゃ良かった
お得な詰め替え用を貰って帰って、まだ残ってるから‥ また次来た時に貰うね! 」
と、嬉しいお言葉を頂きました。
内容成分のこだわりだけではなく、使い心地も ◎二重丸 なんですよ
( 当たり前といえば当たり前か?‥ )
「 美肌 」 、「 美髪 」 を目指す方はお試しあれ~!
◆ 新しく500mlのシャンプーと、500gのトリートメントが出ているようです。
「 ポンプタイプのボトル 」 のようなので入れても良いかな?って思っているところです。
ちょこちょこ 「 ポンプタイプのボトルが好き! 」 とのお客様のお声をお聞きしますので‥。
今暫くお待ち下さ~い!
ここ一週間程、腰の調子が微妙な感じだった‥
昨日 ( 5日 ) の夜、お風呂場で ギクッ
「 痛ーーっ 」
明日の仕事を考えると、とても不安な夜だった。
今、11月6日の5時49分。
今日の仕事を、何とか終えたとこであります。
シャンプー台では 補助椅子 無しでは無理だった
このところ、私の腰痛はさし込むような痛みも加わりだしており‥
使い疲れの筋肉痛に、ヘルニアがプラスされたようである
今日のあるお客様がお帰りになる際 「 店先の緑を店の中にしまってあげようか? 」
「 いえいえ‥ まだ3時だし‥ もうすぐ次のお客様がお見えになるので‥ 有り難うございます
」
少しづつ、治まってくれるといいんだけどなぁ‥。
美容室 YOU AS YOU ARE の、今月 「 11月のお休み 」 は‥
2日 ( 月 ) 、 3日 ( 火 ) 、
10日 ( 火 ) 、
16日 ( 月 ) 、 17日 ( 火 ) 、
24日 ( 火 )
以上です。 いつも通りの定休日であります。
ちなみに
来月12月は‥
1日 ( 火 ) 、
7日 ( 月 ) 、 8日 ( 火 ) 、
15日 ( 火 ) 、
22日 ( 火 ) 、
31日 ( 木 ) 。
いつもはお休みの第三の月曜日 ( 21日 ) は営業する予定です
● 例年通り、冬期休暇として‥
31日 ( 木 ) ~ 1月 ( 火 ) までは、お休みの予定です。
以上、今のところの予定を 一応書いてみましたけど‥
結局のところ、例年通りの 「 営業 」 & 「 お休み 」 であります!
また、お葉書をお出ししますので、よろしくお願い致します。
今日お見えになった 「 カラー&カット 」 のお客様が‥。
カラーの途中で 「 あっ 」
と、とても慌てたご様子
私も少々びっくりしながら 「 どうしました? 」
「 大学芋を持って来たんですけど、車の中に置き忘れて‥ 」 とお客様。
美容室 YOU AS YOU ARE のすぐ隣の駐車場に止めてある車の中に置き忘れているんだそうである。
お客様の頭は‥ 既に毛染めのお薬でコテコテである
にも関わらず 「 このまま取って来ても良いかなぁ? 」 と既にチェアーを立って、入口へ向かっているではないか?!
「まぁ、人通りの少ない道ですから‥ ○○さんが良かったら‥ 良いですけど‥ ( 頭が終わってからでも良いんじゃないんですか? ) 」と私。
「思いついたら ‥ 今 」 の方のようだ。
○○さんは、このところ大学芋がマイブームなんだそうである
自分が思う 「 甘さ 」 、 「 とろみ 」 を出すのが難しくって‥
毎日作って、毎日食べているのだそうだ。
楽しい事をみつけるということは、とっても幸せなことですよね
お昼御飯の後に、美味しく頂きました~
本当に有り難うございました
今日は昼頃から風が強くなるらしい
本当なら今日は‥
相棒のツヨシは釣行。
そして、私は朝から狭山テニスクラブへ行く予定だったんだけど‥。
昨日の雨、そして今日の昼からの強風の為、お互いの予定を変更し、二人でいつもの金剛山へ向かった
いつもの登山口の駐車場より歩き始める
黒栂谷を行く。
今日はなぜか‥
家を出る時から 「 ワサビを歩きたい 」 そう思っていた。
カトラの入口の少し手前で小休止。
1枚服を脱いで、少し唇を濡らした。
ワサビへ入る
朝早いこともあって‥ やけにクモの巣が顔にかかる
( まぁ、今日に始まったことではないんだけど‥ )
雨に濡れて滑りやすくなっている、登り始めの急坂を気をつけてゆっくりと歩く。
しばらくして、ワサビの自然林に入った。
「 美しい、とても美しい
」 雨上がりのこの美しさはどうだろう!
度々、足を止めてしまう。
特にスリリングなポイントは無いんだけど、ただただ 「 美しい! 」 んです。
ただ冬、新雪後朝イチに入り、足跡が無かったりすると迷いやすいかもしれないから‥
ご注意あれ!
山頂を目指す。
山頂間近になり、ようやく朝日が差し込んできた。
これまた、とても美しい瞬間だ!
その刹那を大切に、ゆったりと歩く。
尾根伝いに山頂を目指す。
このまま行くと、台風で崩れた ( 山頂の ) 広場の北斜面に出てしまうので、途中で大日岳方面へと道を変えた。
奈良の街を遠くに眺めながら、
山頂小屋の裏手から、天法輪寺の横へ。
山頂は6度。 まだ風はそんなに強くなかったっけ‥。
「 明日はえらい寒くなるみたいやなぁ! 」 なんて会話を、山頂でよく耳にした。
そんなこと言いながら‥
山歩きをしている先輩方のお顔は全くといって嫌そうではなかったりする
過ぎゆく季節に姿を変える自然を全身で感じることに心躍らせるのは、私だけではないようである
下山はカトラ。
そう言えば山頂の広場で‥
ある登山者が煙草を吸いながら 「 ここに山頂の看板があるけど‥ どう見てもココより上があるようなんだけど‥ 」 と、葛城神社の方を見上げている。
ツヨシが 「 そう! ここは常連登山者さんの山頂であって、本当の山頂 ( 三角点 ) はもう少し向こうですよ 」
「 だた‥ 三角点は葛城神社の裏手のはずだから‥ 神域なんで‥ 入れませんよ! 」 と私。
それを聞いたおじさんは 「 ‥‥ 」
「 まぁ‥ 」
「 行ってみよう‥ 」
どうもチャレンジされそうな感じだった
「 バチが当たらねば良いけど‥ 」 などと言いながら下山する私達であった
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント